ABOUT

yoga (ヨガ・ヨーガ)

yoga(ヨガ・ヨーガ)は長い歴史の変遷の中、インドの精神文化と結びつきながら伝えられてきました。

そんな伝統を大切に、尊敬する師たちから教わってきたyogaの心を繋げていきたいと思います。

yogaの哲学を礎とし、その深遠な教えを私たちの日々とひとつながりのものとして、

わかりやすくお伝えするよう心がけています。

 

季節が変われば自然の風景も変わるように、私たちのこころとからだも変化します。

あらゆるものが一瞬たりとも同じではない中で、ご一緒させていただく皆さまの

状態に寄り添いながらクラスを行っています。

呼吸に導かれるように行うやさしい動きやアーサナ(ポーズ)には無理がなく、

初めての方もご経験のある方も安心して参加していただけます。

そんなyogaでこころもからだもほぐれたき、ふだん忘れていた大切なことに気づいたり

するかもしれません。そして自らを健やかに保とうとする内なる力が高まります。

また、日々のyogaの実践の助けとなるインドの伝承医学アーユルヴェーダや日本の従来の

食養を基にしたマクロビオティック等の食事法、生活法等もお伝えしています。

 

yogaは自然や人と調和し、ていねいに気持ちよく日々を過ごせるための総合的なアプローチであり、

生き方そのものなのです。

 

 

Kirtan キールタン

神々やグルの名前やマントラを繰り返し歌い称えるインド版讃美歌で、音のyoga、歌うyoga

ともいわれます。その方法は「コール&レスポンス}、ハルモニウムやタブラ等の楽器の伴奏に

のせて、誰か一人がリードし、それに続いてみんなが歌います。一緒にキールタンしませんか。

 

 

Profile

 

Yoga Prana主宰

木下順子 a yoga seeker 

島根県出雲市生まれ
ノートルダム女子大学(現・京都ノートルダム女子大学)卒
1983年より岡田真樹に師事、現在に至る。

1996年~1998年、大阪アーユルヴェーダ研究所イナムラ・ヒロエ・シャルマ先生、H.S.シャルマ先生のもとでアーユルヴェーダを学び、2008年より南インドのアーユルヴェーダ施設で滞在研修の機会を持つ。
1998年~2007年、故山崎丈衛門先生(旧社団法人ヨーガ研究所)の下でヨーガ断食、生活ヨーガを学ぶ。
1996年より毎年渡印し、2005年以降はインドリシケーシのシヴァーナンダ・アーシュラムに定期的に滞在、体験と学びを続ける。

 

Link