アーユルヴェーダのお気に入り②&③

 

アーユルヴェーダに初めての出会ったのは、今からもう21年前の南インド・ケララ。

それからは講座で学んだことを生活に取り入れたり、アーユルヴェーダの先生にインドの

アーユルヴェーダ大学や施設に連れていっていただいたり、色んな経験をさせていただきました。

その後、アーシュラムやインド人の友人の家庭に滞在するようになり、調子が悪くなったときには

アーユルヴェーダのお医者さんに診てもらったりしながら、いつしかアーユルヴェーダはもっと

当たり前でシンプルなものとして日々の暮らしに溶け込みました。また、この日本に伝わる

手当法等生活の知恵がアーユルヴェーダ的にみても理にかなったものであることを実感しました。

 

そして昨年からまた、南インドのアーユルヴェーダセンターにお世話になり始めています。

そこには今どきの“fancy”はないけれど、伝統と伝承に培われた“洗練”があり、そんなyogaや

アーユルヴェーダをこれからも大切にしていきたいなと思っているところです。

 

ところで、少し前に投稿した「アーユルヴェーダのお気に入り①」に続いて、インドの薬局や

友人の家で出会った、近ごろのお気に入りその②&③です。

 

使用感さわやか!お土産に買ってきたらけっこう評判いいんです。

 

その②は、歯磨きペースト。インドの人気アーユルヴェーダブランド・パタンジャリの

「ダント・カーンティ」はニームやウコン、クローブ等が配合されている伝統処方。

色は茶色いのですが、歯がつるつるになり、歯茎も気持ちよくてとても気に入って

います。デリーの友人シャルマ家みんなのおすすめ、パタンジャリ。

 

 

「YOGI カーンティカ」一粒口の中で溶かすと、喉スッキリ。薬草のシブイ香り。

 

その③は、少し前にInstagramでもご紹介しましたが・・、埃っぽいインドで喉の調子が

おかしくなったときに穏やかに効く「YOGI カーンティカ」。仁丹くらいの大きさの茶色い丸薬です。

 

これらの箱を眺めてはニンマリ、使ってはうっとりのアーユルヴェーダ製品、日本でも

手に入りやすくなるといいな。

 

 

Pranam & Om